目が合うと、あれっ?と思うこともあるのではないでしょうか。なんだかこの人とはよく目が合う…その心理はどのようなものなのでしょうか。目が合う心理について知っておくと、慌てたり迷ったりすることが減るかもしれません。一緒に考えていきましょう。
目が合う心理はどんなもの?気になる5つの心理を教えます
興味がある
どうでも良い相手なら、一瞬見てすぐに視線をそらしたり最初からあまり見るようなことは無いですよね。でも興味がある相手なら、やはり見たくなるのが心理としてあるでしょう。今何をしているのかなとか、どうしているのかなというようにして興味を持つため、自然に見ることになるのです。
興味があるからこそ見ているのですが、相手からすると「なぜこんなに目が合うの?」と思うこともあるでしょう。でももしかしたらこれは自分に対して興味を持ってくれているから…ということが段々と分かってくるものなのです。
見つめ合うことを続けているうちに、相手に対して親近感を持つことも出来てくるのではないでしょうか。
好意を持っている
興味以上に好意を持っている場合にも、自然に見つめ合うことが出来るでしょう。好意を持っている相手のことは、出来るだけ見つめるようにしてみると良いですね。そうすると自然に相手が見つめ返してくれることも。そうなるとそこで両思いを確信することもあるのです。
恥ずかしくて見つめられない…と思う気持ちもあるかもしれません。でも実際に見つめてみないと相手のことが分からないようなこともあるのです。好意を持っているという意思表示のため見つめることは、とても大切なことだと言えるでしょう。
逆に相手から見つめてくるようなことがある時にも、これは好意があるからと思っても良いかもしれません。そしてその気持ちを視線を通じて受け入れるか、それとも無視するかを考えたいですね。
相手を信じている
お互いに相手を信じているような時にも、見つめ合うことがあります。話をしていて目をそらすような人もいますが、そうするとそこに信頼関係が生まれにくいですよね。でも信頼しているからこそ、自然に見つめ合うようなこともあるのです。
話をしていて相手の目を見ることが出来る人もいれば、それが苦手なタイプの人もいます。つい照れてしまうようなこともあるのです。でも照れているということが相手に伝わらないこともあります。そうなるとなぜそらすのかな…と思い、相手から信頼されないことになってしまうのです。
そうならないように、出来るだけ信頼している気持ちを見つめることで表すようにしてみましょう。長い時間見つめることは難しくても10秒くらいというようにして自分なりに意識をしてみると、それが出来るようになることもあるのです。
そしてそれが出来た自分に対して自信を持つことも出来るでしょう。自信を持つためにも相手と話す時には、目を見るように心がけたいですね。
【スポンサーリンク】
相手の気持ちを探っている
相手は自分のことをどう思っているのだろう…そう思うからこそ見つめるということがあるのです。見つめてみて相手がこちらを見つめ返してくるようなことがあり、見つめ合う時間が続くようなら、そこには恋愛感情がある可能性が高いです。
それを確かめるために、相手を見つめるようにすることがあるのです。とりあえず見つめるようにしてみよう、その上で相手がどういう反応をするのかを見るようにすることもあるでしょう。
それによって、相手がこちらをどう思っているのかを探るようなこともあるのです。探られえているのかも…と相手が気が付くこともあるでしょう。でもそこでお互いに一歩進んだ関係になることが出来るのです。一歩進んだ関係になるためにも気になる相手は見つめるようにしたいですね。
伝えたくても伝えられないから
伝えたい言葉や気持ちがあるけれど、それを伝えられないからただ見つめるしかないようなこともあるでしょう。そういう時に相手が見つめてくることもあるのです。そうするとこちらとしてはそれを見つめることもあるでしょう。
自然に見つめ合うことにはなるのですが、相手が求めているのはもっと上のことになります。でもまずは第一関門をクリア!というようにして相手が思っていることもあるかもしれません。
伝えたくても伝えられない時に、二人は自然に見つめ合う…というようなことも実際にあり得ることなのです。
いかがでしたか?
目が合う心理についてお伝えしてきました。見つめ合うということに対してはそこにプラスの感情があることが多いのです。見つめ合えば合うほど、二人の心の距離は近くなっていくでしょう。
気になる人をつい見つめてしまう…と悩むかもしれませんが、それで良いのです。無理にそれをやめる必要はありません。見つめることによりそこから生まれることはたくさんありますので、気になる人に対しては、まず見つめるようにしてみると良いですね。そうすることで、相手の気持ちが見えてくることも多々あるでしょう。
まとめ
目が合う心理はどんなもの?気になる5つの心理を教えます
・興味がある
・好意を持っている
・相手を信じている
・相手の気持ちを探っている
・伝えたくても伝えられないから
☆Lavevender ColorのTwitterをフォローしよう☆